商品説明
『天草石/天草木目石』
産地:熊本県上天草大矢野町
石の持つ意味は
『礼拝、感謝、痛悔、願い』
天草四郎時貞の生誕の地といわれる、熊本県上天草大矢野島の石。
隠れキリシタンや島原の乱で有名な場所で、下天草の崎津教会は
「長崎と天草地方の潜伏利器利胆関連遺産」として2018年6月に世界遺産に登録されました。
とても美しい歴史のある街並みと、瓦ぶきの屋根と畳が敷かれた和風の珍しい教会は人々を
魅了してやみません。
天草石は砥石としても有名ですが、木と間違えるほどの綺麗な木目模様をもっている
不思議な石です。
その生成過程は、リソイダイト貫入岩( #流紋岩 )で、斑晶が含まれていないもので
熱水作用により木目のような模様が現れます。
その熱作用によって石英、雲母、トルマリンなどが貫入に入っていき形成されます。
肌ざわりはほぼ「石」そのもので、表面に加工などはしておらずツルツル感は
ありません。
ですが、このブレスレットは人の心を研ぎ澄ましてくれる波動(エネルギー)があり
精神性を鍛え、幾多の困難に立ち向かう強い意志を育ててくれる。
とても深く、厳しく、力強い波動(エネルギー)があります。
是非、この石たちのパワーを感じてみてくださいね。
内周調整致しますので、ご希望のサイズをご連絡くださいませ✨
どうぞよろしくお願い致します。