商品説明
ヘソナイトガーネット
英名:Hessonite Garnet
和名:灰ばん柘榴石
組成:Ca3Al2(SiO4)3
結晶系:等軸晶系
モース硬度:7-7.5
光沢:ガラス光沢
屈折率:1.740
比重:3.61
産地:インド、スリランカ、ブラジル、タンザニア 他
ヘソナイトガーネットは、
グロシュラライトガーネットという
ガーネットグループのひとつに属する宝石です。
鮮やかな緑が特徴的なツァボライトとは同種の宝石で、
持つ色合いだけが違い、
ヘソナイトの名前は、
ギリシャ語のもっと少ない
という意味の"hesson"に由来します。
ヘソナイトガーネットが持つ色調は、
赤茶色を中心に、黄褐色、橙色、赤褐色の
カラーグラデーションを持っており、
その着色原因はマンガンと鉄によるものです。
また、ほぼレッドに近いものは市場価値の高いものとなります。
特に赤みの強い色合いが好まれる
ヘソナイトガーネットですが、
水流模様のような「流紋」が見られる宝石があります。
これは、結晶内に見られるヘソナイト独特の
結晶構造による効果で、
美しい特徴を現している宝石は、
立派なコレクションストーンとなります。
結晶特有の成長組織糖蜜状組織(トリークル)も知られており、
水の中にシロップを(糖蜜)を流し込んだような印象を与えるため
このような名で呼ばれています。